検索汚染日記

読書とかお笑いとか日頃の愚痴とか面白いと思うものについて書きます。お気持ち表明ブログ。せっせとネットの海を汚します。

野菜と果物が苦手です。柑橘類が特に。変かしら。

 どうもチョビです。いきなりですが、野菜と果物が苦手です。特に生の物が。

 肉は好きです。お米も好きです。お菓子も大好きです。不健康極まりない嗜好ですね。

 ちなみに嫌いなものは多いけど、幸いなことに食べ物でアレルギー症状が出たことはありません。

 

 まあそれは子どものときの話で、少しずつ食べていくうちに慣れていって、今ではだいぶマシになりました。野菜はねぎや玉ねぎ、香草の類が苦手で、果物は柑橘類が特に苦手です。

 

 今日は、柑橘類が苦手な理由について書いていこうと思います。生理的に無理っていうのが一番簡単ですけど、考えて整理していこうと思います。

 

 

【目次】

 

嫌いな食べ物

 誰にでも、アレルギーでどうしても食べられない物以外に嫌いな食べ物があると思います。

 その理由は味が嫌、食感が嫌、匂いが嫌、見た目が嫌…などなど、様々ですよね。

 

 私の場合も大抵の嫌いな食べ物があるのは、そういった理由によるものです。例えば、生の玉ねぎなんかは匂いがキツくて嫌です。

 まあ煮込んでクタクタになったようなものは食べられるので、あまり気にしてはいないですが。

 

 子どものときからの嗜好が変わらず偏食なまま、という人もいるかもしれませんが、多くの人が少しずつ慣れていったり味覚が変化したりして食べられるようになっていくものです。また、その食べ物自体は克服できなくても、調理法次第で食べられるという場合もあるでしょう。そもそも、無理して食べられるようにする必要のない食べ物もあります。

 

 私の場合、そう考えて未だに避けているものは果物、特に柑橘類です。

 ちなみに全く食べられないわけではなく、りんご、ぶどう、パイナップルは食べられます。バナナはお祭りのチョコバナナだけ食べます。いちごはいちご味のお菓子は食べられます。

 

 では、なぜ柑橘類が苦手なのか。それを説明していこうと思います。

 

 

 

柑橘類が苦手な理由

 味が苦手というわけではないです。グレープフルーツなんかは無理ですけど。

 ハリボーというグミが好きでたまに食べるのですが、それのオレンジ味やレモン味は問題なく食べられます。

 そして、今は避けて食べないようにしていますが、幼少時代は給食やおやつを残すことを許されていなかったので、仕方なく食べていました。

 

 あまりうまく言えないのですが、「存在が気に入らない」とでも言った方がいいのでしょうか。味が無理というわけでも、匂いが無理というわけでもない。でも、食べたくないし、匂いもできるだけ嗅ぎたくないし、視界にも入れたくないし、触りたくない。

 できれば他の人が食べている場に居合わせたくない。スーパーの売り場を通るのもつらい。今はマシになりましたが、子どもの頃はパニックになり、その場から逃げ出そうとしたほどです。

 

 あの見た目…ブツブツした表皮、中身の白い筋…ヘタがついているのがなんか嫌です。触感も嫌です。

 

 …見た目と触感が気に入らない、ということでしょうか。なんだ。そういうことだったのか。

 

 そこまではなんとなく説明できるんですけど、なぜ見た目と触感が嫌なのかはうまく説明できません。蓮コラが怖いというのと似たようなものでしょうか。少し違う気もしますが。

 

 まあ子どものころからの拘りを捨てられず、わがままなことを言っているだけですね。

 …なんかもうあまり考えたくなくなってきました。この辺にしておきます。

 

 

最後に

 見た目と触感が嫌で柑橘類が苦手、というだけの話でした。

 果物が苦手、という人はネットで探せば意外と出てくるし、大学生になってから実際に会いました。

 しかし、私のように見た目と触感が嫌で果物が苦手、という人はあまりいないかもしれません。いたら教えてほしいくらいです。

 生肉の見た目が無理、という人なんかはたまに見かけますが…。

 

 自分でもうまく説明できないし、子どものころから長いこと持ってしまった感覚はなかなか抜けません。実際のところ克服するつもりもないですが。

 

 今日のところはこの辺でやめておきます。あまり中身のない話ですみませんでした。

 ではまた明日。